2014年05月17日 (土) | Edit |

登山一日目の午後、槍見河原で。
今年の登山シーズンが始まったばかりということで、登山道はかなり荒れてました。徳沢から横尾に抜ける登山道も雪や土石流で埋まっていて、梓川の河原をずっと歩く迂回路が作られてましたよ。
この辺りから本格的な登山道という感じになってきます。

標高があがるにつれて雪が残っている場所が多くなってきました。
この日は気温も上がっていたので、雪がゆるんでかなり歩きづらかった。
本来の登山道ではなく、ブッシュの上の雪を踏み固めてあるだけの場所もあるので、あちこちに踏み抜きの跡が(^_^;)
その落とし穴にはまらないように慎重にルートを選びます。

アカハラがたくさんいました(^.^)

槍沢ロッジに到着。午後3時前だったかなぁ。けっこうゆっくり来ました。
まずはリュックを置いて靴を脱いで・・・・

かんぱーい!!
このビール、今年飲んだ中で一番美味しかったです!
ここの小屋、夏山シーズンになると生ビールもあるんだけどな。今は缶のみ350mlが500円。
標高が高いので飲みすぎ注意です。

山小屋の2階の廊下。左側の棚は登山靴を置く場所です。
ピーク時には100人以上のお客さんが泊まるそうなので、荷物の管理も大変です。
この日は全部で5人でしたけどね。GW終わったところはねらい目なのです。

でも雑魚寝には変わらず。
まあ一人おふとん1枚ある分いいです。混むと二人で一枚とか、知らない人と背中くっつけてなんて事もあるらしいので(^_^;)
同じスペースで全員お泊り。槍にスキーに来たおじさま一人と、明日槍にスノボに行くというカップル。
みんなパワフルだなぁ。

から揚げとお豆腐ハンバーグがメインの夕食。ゴハンと豚汁は食べ放題です。
夕食午後5時!(笑)
消灯午後8時半!
ゴハン食べたらすることないので、だいたいみんなすぐ寝ます(笑)
またまた続く
| ホーム |