チャレンジ♪

グッズ
091104.jpg

忙しい中なんですが、新しいことにチャレンジ中です。…忙しい時ほど、いろいろやりたくなるのよねぇ(^_^;)何でかなー。ふふふ

もうすぐ猫町さんで風呂敷&ぽち袋展があるんですが、それ用の風呂敷を作っているところ。
けっこう手間も時間もかかるやり方にチャレンジしているので、失敗する可能性も大きいのだけど(結局は普通の染料で絵を描いちゃうかも、^_^;)、ずーっと前からやってみたかった切り絵の技法を使った染めの方法を試してみようと思い立ったのです。
時間ギリギリだけど。こういうきっかけがないとなかなかできないしね(^_^)v がんばってみるのだ♪

何でやってみようかと思ったのかと言うと、沖縄に行った時に紅型(びんがた・沖縄独特の染物)を体験したからなの。
随分前に沖縄に遠征に行った時、空き時間を見つけて紅型の工房に行ったのでした。たまたま同級生が沖縄に住んでまして、お願いして彼女に連れてってもらったの。
そこで紅型染めの体験をさせてもらって、それがすごーーーく楽しかったの。もちろんその時は時間もなかったので、切り絵で型を作って糊置きの済んだものを使ったのだけど。ぜひこれは自分の絵でやってみたいなぁと思ったのが始まりでした。
それから随分と時間もたってしまいましたが^^;…型染めの技法の本とかもあんまり出てないのよね。とはいい訳だな、わはは。

今回作ろうと思っているものは、紅型なんかよりもずっとシンプルなものなんですが、型は簡単に作れても糊を置くのがこんなに難しいとは~~~(>_<)
やっぱり何事も数やらないといけませんにゃ。修行、修行♪
これをきかっかけにして、これからぼちぼちとやっていこうと思います。

コメント

出来上がりが楽しみにゃり♪ (^_-)-☆
紅型 楽しそうです ねこて作品にはぴったりだにゃ
修行が進んだらチャレンジしてくださいまし
3日に急遽MIHOへ行って来ました
色々凄かった~~ ちょっと寒かった~~v-8

京都一乗寺の関美穂子さん

紅型ではないとおもうのですが、
彼女の型染めもかわいくて素敵です。
ねこてさんのあちこちの展覧会!『晩秋・冬の陣』も
成功心からお祈りします。

忙しいのに、ほんとたびたび失礼してごめんなさい。
下呂・高山もサイコウでしたよ!!お湯もヨカッタけれど、日帰りはやっぱりばたばたできつきつでした。バイキングはそこそこにお風呂へ突撃しましたよ。(バイキングに夢中でお風呂入られなかった方も・・)高山の陣屋前のおだんご、美味しかった。わらび餅はやっぱり売り切れでしたが、お味噌を味見したり、蜂蜜味見したり、おせんべ齧ったり(食べてばかりでしたが)なにしろ!超晴れ女をねこてさんと二分する私、お天気は『現世でサイコウの楽園』のようで山や空や川の美しいこと!!、それだけでも大満足な旅でした。今度こそは一人じっくり『工藝中心』旅で巡りたいものです。

さ!これからまた私も『晩秋・冬の陣』にむけて頑張ります!
ねこてさんも御身体気を付けてね。

☆にゃんママさん
信楽は近畿のチベットですから(笑)寒かったでしょうね。
型染めは難しいけど楽しくてはまりそうです。
グッズが作れるのも楽しいよね。がんばってみまーす。

☆れんくみさん、いつもレスつけて下さってうれしいです♪
関美穂子さんの作品、知ってますよ~。紅型ではないですが、技法は同じです。とってもレトロで可愛い作品ですよね。私も大好きです。

高山はやっぱりバタバタでしたか^^;
でも雪を被った山並みがきれいだったでしょうね~
歩きながらいろいろ味見したり、立ち食いしたりも旅の醍醐味ですよね。冬の高山にもまた行きたいなぁ。

紅型

2,3年前に沖縄に行った時
どうしても紅型がやりたくて、ホテルのオプションみたいなので
やってみました。
>切り絵で型を作って糊置きの済んだものを使ったのだけど
そうです、時間の関係で私もこういうのをやりました。

この時 工房の脇に「滋賀」ナンバーの車がありましたが・・・
まさかねぇ あの指導の方がねこてさんの
お友達???

☆やまちゃん
やまちゃんも紅型体験されたんですね。あの鮮やかな色の組み合わせが何とも沖縄らしくていいですよね。
沖縄の同級生は沖縄出身で大学に来てた人なんですが、今はママ業やってますので、その滋賀ナンバーの方は別の方かと思います。が、滋賀出身の方が紅型されてるんだったら嬉しいな♪

今度機会があったらわたしの型染めも見てやってください…ってまだモノになってないけど(笑)
非公開コメント